滋賀が発祥の地一覧
ブログを書いている中で見つけた滋賀が発祥のものを集めてみました。
1:みたらし団子発祥の地(唐崎神社)
https://tokuhain.arukikata.co.jp/shiga/2017/11/post_19.html
2:鏡餅発祥の地(大篠原)
https://tokuhain.arukikata.co.jp/shiga/2018/01/post_26.html
3:田楽発祥の地(栗東目川)
4:俳諧の祖の出身地(草津)
5:日本旅行の創業の地(草津)
6:おみくじ発祥の地(比叡山延暦寺)
7:クリスマスブーツ発祥の地(草津)
https://tokuhain.arukikata.co.jp/shiga/2017/12/post_22.html
8:「おたまじゃくし」の語源発祥の地(多賀大社)
https://tokuhain.arukikata.co.jp/shiga/2018/01/post_25.html
9:大河ドラマ第1作目の舞台(彦根)
https://tokuhain.arukikata.co.jp/shiga/2017/12/1.html
10:落雁の発祥の地(堅田)
11:大津そろばん(大津)
https://tokuhain.arukikata.co.jp/shiga/2018/09/post_53.html
12:日本最初の高速道路のサービスエリア(大津)
https://tokuhain.arukikata.co.jp/shiga/2019/08/sa.html
(2019年9月現在 今後も随時追加します)