2019年、Funazushi-maruの思うこと。

明けましておめでとうございます!

本年もこの辺鄙なブログをご覧いただいている大変貴重な皆様、何卒よろしくお願いいたします。

さて当ブログも2017年2月に最初の記事をアップして以来、かれこれ1年10ヵ月、2回目の正月を迎えることが出来ました。

それだけの期間がありながら未だに95記事程度しかアップしていないという、全くマイペースなブログ生活を相も変わらず送り続けております。記事は増やさないくせに、一応Googleアドセンスなんかにも一丁前に登録して、やたら広告が増えて見苦しい状態になってしまっておりますが、そんな程度ではブログが収入になるほど甘くはありません。あくまでも私がブログを書く目的はアフィリエイトではなく、ブログの活動を通じて滋賀と自転車の魅力を発見・収集、そして紹介していくことにありますので…(と言いつつも、アクセス増えては欲しいのですけどね)。しかし小遣いにもならないような文字書き作業を飽きもせず続けられるという点は、自分自身が知らなかった自分の一面を発見できたと言う意味で成果です。

それはさておき、毎年何らかの抱負を偉そうに語っておりますが、まずは2018年を少し振り返ってみたいと思います。

2018年の振り返り

2018年はこれまで個人的な活動だった自転車やブログが、より多くの人と関わるものへと変化していった一年だったと思います。

3月には「第1回くさつサイクルフェスタ」の自転車教室&サイクリングを、中心スタッフとして企画から運営まで取り仕切るという、自身初めての経験をさせていただきました。いろいろ反省点はあるものの、2019年3月に行われる第2回へ向けて引き続きやらせていただけることになり、その中で様々な方との繋がりも増やすことができました。

5月には以前から計画していた「旧中山道自転車旅」にチャレンジ! サイクルスポーツの迫田支社長やシマ子さんにも出会えた充実の旅を経験することができました。しかも、その旅の様子の読者投稿はなんと自転車雑誌の雄「サイクルスポーツ10月号」に3ページに渡って紹介されるというビッグサプライズが!これは私の人生においても大変有頂天になるような経験でした!

そして同じく5月、以前から会員として入っていた「びーもサイクル協議会」。この度、改めて理事として就任させていただきました。参加する側から皆さんに来ていただく側へと変わり、より活動へ積極的に取り組む立場へ。11月には理事として初めて「第3回モリイチ・スタンプラリー」を運営することになり、目標の参加人数には届かなかったものの、昨年を上回る参加者に来ていただき、イベント運営の醍醐味をしっかりと経験させていただけました。

日々の活動についてはマイペースに当ブログで紹介しつつ、滋賀の観光情報は「地球の歩き方特派員ブログ」でも発信。ノルマギリギリですが月4本をアップし続けております。そんな中でも依頼されては断れない性分の私。その他の記事作成依頼がくれば取材にも向かいます。2018年もそんな記事をいくつかニュース&レポートのサイトに掲載していただきました。

実はそれらの活動、滋賀でサイクルツアーガイドとなるためのもの。ボランティア活動や各講習会を通じて、自転車による滋賀でのサイクルツアーをアテンドできる技術や知識を磨いているのです。2018年は守山市と自転車雑誌「バイシクルクラブ」のコラボ企画、「B.B.BASEバス ビワイチサイクルツアー」の地元ガイドライダーとして、関東のお客様にビワイチの素晴らしさを知っていただく役割を経験。ツアー参加者とのコミュニケーションを深めつつ、安全なコースへの誘導や地元ライダーならではのグルメを始めとした滋賀情報の提供など、参加者へのホスピタリティを意識して取り組みました。

2019年へ向けて!

さて、2019年はどんな年にしましょうか。

まずは取り急ぎ、3月の「第2回くさつサイクルフェスタ」。こちらの自転車教室&サイクリングを成功させたいですね。昨年とは違った草津市の魅力を発見できるコースをすでに用意。こちらも昨年を上回る参加者に是非来て欲しいと思います。

びーもサイクル協議会については、理事としていつまでも初めてなのでとは言ってられません。活動を盛り上げるためにも、私だからできる発言と行動で協議会の新たな展開につながるように取り組んでいこうと思います。

そして、今年はついにFunazushi-maru個人で企画・運営するガイドツアーをローンチさせたいと考えています。やはり自分で企画し、お客さんを集めるという行為の中でないとガイドとしてのレベルは上がっていきません。そのために民旅というネットのサービスを活用したいと思います。

「TABICA」という民旅サービス、地域の旅のホストとして体験内容を登録することで、サイトを通じて全国のお客様へPRすることができ、かつお客様はTABICAによって旅行会社では経験できないような着地型体験旅行を安全に探すことができるのです。

このサイトにホストとして登録し、実際に自分で企画した旅やその内容を世間的に評価してもらう。そこでの評価は自身の可能性への評価と言うことができます。

当ブログとは別にFunazushi-maruのサイクルツアー事業専用ページも用意します。当ブログはこれまで通り、お気軽な普段のサイクリングなどを書いていきますが、新たなページは「Shiga Cycle Adventure 輪な道(わなどぅ)」として、滋賀の魅力を自転車を通じて体験するツアーの情報発信を軸に展開していきます。

おい、仕事はどうするんだとか会社関係の方々からは言われそうですが、もちろんウイークデイはサラリーマンを続けるつもりです。なので、副業にならない範囲でという予定。まあ実際にお客さんが来ないことには副業も何もないですけどね…。

2020年まであと1年、今年が人生の転機の年になるよう、ガツガツとやっていきますので、皆様どうか暖かく見守っていただければと思います。

【ブログランキングに参加しています!気に入っていただければ下のバナーをポチッとお願いします。】
にほんブログ村 旅行ブログ 街道・古道へ
にほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車旅行へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 滋賀県情報へ
にほんブログ村